2011年10月02日
弓月(ゆげ)のカステ~ラ
次男が1ヶ月迎えたので
お祝いを頂いた方々へ、内祝いを。
パパと相談して、石垣で一番お気に入りのスイーツ。
桃林寺斜め向かいの、弓月(ゆげ)おかしやのカステラに決定

レトロな包装紙。写真は中 1200円です。かなり重いです!
少し小さい、小 1100円もあります。
開けると・・・

キャー!!!
ここのカステラ、本当に美味しいですよ!
普通のカステラって、ちょっと口当たりが荒いというか、水分がないですが
弓月のは、しっとり
フワフワ
そして定番の底にある粗目砂糖と敷き紙がないので
切るのも簡単、ゴミも出ず、全部食べられる、いいことずくめです!
何でも、修学旅行に行った中学生が、長崎の某有名カステラ店で
ゆげの方が美味しいと、あまりお土産を買わなかったとか・・・噂ですが

中を買っても、我が家は2日で食べきります
裏技1
お願いしたら、カットもしてくれるらしい。
裏技2
昼過ぎに行ったら、熱々のがゲットできますよ~
他の和菓子も65円~あって、安くて美味しかったですよ!
地味なお店ですが、店番のおばあちゃんも可愛いし
大好きなお店です
弓月(ゆげ)おかしや
(0980)82-2426
日曜日・定休日
お祝いを頂いた方々へ、内祝いを。
パパと相談して、石垣で一番お気に入りのスイーツ。
桃林寺斜め向かいの、弓月(ゆげ)おかしやのカステラに決定

レトロな包装紙。写真は中 1200円です。かなり重いです!
少し小さい、小 1100円もあります。
開けると・・・
キャー!!!
ここのカステラ、本当に美味しいですよ!
普通のカステラって、ちょっと口当たりが荒いというか、水分がないですが
弓月のは、しっとり


そして定番の底にある粗目砂糖と敷き紙がないので
切るのも簡単、ゴミも出ず、全部食べられる、いいことずくめです!
何でも、修学旅行に行った中学生が、長崎の某有名カステラ店で
ゆげの方が美味しいと、あまりお土産を買わなかったとか・・・噂ですが

中を買っても、我が家は2日で食べきります

裏技1
お願いしたら、カットもしてくれるらしい。
裏技2
昼過ぎに行ったら、熱々のがゲットできますよ~

他の和菓子も65円~あって、安くて美味しかったですよ!
地味なお店ですが、店番のおばあちゃんも可愛いし
大好きなお店です

弓月(ゆげ)おかしや
(0980)82-2426
日曜日・定休日
Posted by taraco at 23:34│Comments(2)
│美味しいお店
この記事へのコメント
カステラいいですよね!私も好きですね~♪
時々、むしょーに欲しくなります^^
そこのお店、なんか覚えているような。。。
お寺の名前からピンときたけど、私がいた10年前にも
お店ってありましたよね?
包装紙がまた何とも言えず、いいですね~。私、こういうレトロ感
大好きです♪
時々、むしょーに欲しくなります^^
そこのお店、なんか覚えているような。。。
お寺の名前からピンときたけど、私がいた10年前にも
お店ってありましたよね?
包装紙がまた何とも言えず、いいですね~。私、こういうレトロ感
大好きです♪
Posted by りち♪ at 2011年10月04日 10:13
>りち♪さん
カステラ好き?
今度配達するよーってくらいオススメだよ。
職場で食べたことなかった?ってくらい
石垣では有名だけどな。
10年前って余裕であったと思いますよ!
って10年前!?もなる?
レトロお店私も大好きよ♪
菊一堂とかね!
カステラ好き?
今度配達するよーってくらいオススメだよ。
職場で食べたことなかった?ってくらい
石垣では有名だけどな。
10年前って余裕であったと思いますよ!
って10年前!?もなる?
レトロお店私も大好きよ♪
菊一堂とかね!
Posted by taraco
at 2011年10月05日 06:22
