2013年04月21日
子供たちの最近
4月入って子どもたちもそれぞれ新しい生活に突入。
★長男
小学校に入学。
毎日学校でやることがすべて楽しいみたい。
去年から続けている書道、サッカークラブは継続。
7月にある陸上大会に向けて
陸上の練習を週2に増やしました。
それでもまだまだ体力余っています(笑)
★長女
保育園の年長さんに進級。
とても張り切って、小さい先生になっているそうです。
仲良し3人組がバラバラになって、一人での再スタート。
娘なりに色々感じているようで
園とは正反対でお家では甘えん坊。
心のバランスを取ってるのかな。
先週から、初めての習い事として
ダンスのレッスンを受けることになりました。
イベントに出るのが楽しみのようです。
★次男
赤ちゃんだった彼も、1才8ヶ月。
凄まじい勢いで成長しています。
やはり次男の次男の次男。
ヤマングぶりが半端ないです。
走るのも早くなり、言葉も徐々にでてきました!
今はサイン、言葉半々って感じです。
今はまっている「バシュ(バス)」「ゾオ(ぞう)」は一日に何十回と言っています。
何でも食べます!
揚げ物、甘いものもついに・・・(。-人-。) (本当はいけません)
おっぱいもまだ飲んでいます。
虫歯に気をつけないとね・・・
★最近の微笑ましい様子★
長男、長女がやっていることに次男が手出しをすると
「ダメだよ」とか言われて諌められると
私の所に泣きながら来て
「ニイニイーーー!」
「ネエネエーーー!」
と、まるで上2人からいじめられたかのように報告にくることです。
その様子が可愛くて、みんなで思わず笑っちゃいます
春休みに行った竹富島のビーチにて
豊かな自然の恩恵に感謝して
今年度も子どもたちと楽しんでいきます♪

★長男
小学校に入学。
毎日学校でやることがすべて楽しいみたい。
去年から続けている書道、サッカークラブは継続。
7月にある陸上大会に向けて
陸上の練習を週2に増やしました。
それでもまだまだ体力余っています(笑)
★長女
保育園の年長さんに進級。
とても張り切って、小さい先生になっているそうです。
仲良し3人組がバラバラになって、一人での再スタート。
娘なりに色々感じているようで
園とは正反対でお家では甘えん坊。
心のバランスを取ってるのかな。
先週から、初めての習い事として
ダンスのレッスンを受けることになりました。
イベントに出るのが楽しみのようです。
★次男
赤ちゃんだった彼も、1才8ヶ月。
凄まじい勢いで成長しています。
やはり次男の次男の次男。
ヤマングぶりが半端ないです。
走るのも早くなり、言葉も徐々にでてきました!
今はサイン、言葉半々って感じです。
今はまっている「バシュ(バス)」「ゾオ(ぞう)」は一日に何十回と言っています。
何でも食べます!
揚げ物、甘いものもついに・・・(。-人-。) (本当はいけません)
おっぱいもまだ飲んでいます。
虫歯に気をつけないとね・・・
★最近の微笑ましい様子★
長男、長女がやっていることに次男が手出しをすると
「ダメだよ」とか言われて諌められると
私の所に泣きながら来て
「ニイニイーーー!」
「ネエネエーーー!」
と、まるで上2人からいじめられたかのように報告にくることです。
その様子が可愛くて、みんなで思わず笑っちゃいます

春休みに行った竹富島のビーチにて
豊かな自然の恩恵に感謝して
今年度も子どもたちと楽しんでいきます♪
Posted by taraco at 05:59│Comments(2)
│子どもたちと
この記事へのコメント
みんなそれぞれの成長楽しく読みました
丞くん小学校楽しめて良かったね
びっくりなのが、ジョウくん
もう少しで二歳なんだね、早いね
竹富の写真とても素敵です
今年度も石垣島LIFE楽しんでくださいね




竹富の写真とても素敵です


Posted by りち♪ at 2013年04月21日 07:40
>りち♪さん
コメント遅くなりました~!
赤ちゃんだったみんなも4月で全員小学生になったね~
時が経つのが本当に早い!!
石垣、子育て環境がいいので最高です。
りち♪さんも今年度も体に気を付けてがんばってね!!
コメント遅くなりました~!
赤ちゃんだったみんなも4月で全員小学生になったね~
時が経つのが本当に早い!!
石垣、子育て環境がいいので最高です。
りち♪さんも今年度も体に気を付けてがんばってね!!
Posted by taraco
at 2013年04月24日 13:12
