2012年02月11日
南国製菓のちんすこう
そういえば、もう1つだけ本島のお店を紹介!
南国製菓のちんすこう。
よくお土産屋さんでも見ますが
私はいつも工場で購入します。
たくさんの種類があります

スタンダードなもの。

沖縄名産のもの。

クッキー感覚でいろいろ。
こんなに種類が多いと、見た目も楽しく、選ぶのがワクワクしますよね
色だけでなくて、それぞれのフレーバーがしっかり感じられます。
特に泡盛とかウッチンは、おおっと思いますよ!
私のお気に入りは、ココナッツと塩で~す♪
逆に・・・なのは梅ですね
どのちんすこうも一袋二つ入りで何と10円です
おきなわ屋などのお店では20円で売られてるかと
そして、しかもしかも!
逆方向に袋詰めされていたり、割れていたりと商品に出来ないちんすこうを
いつもおまけに付けてくれます。
30個買ったら10個くらいは必ず・・・
なのでかなりお買い得感がありますよ~
今回の帰省で我が家は200個購入!

おまけも50個くらいはあったのでは・・・
子ども達の保育園とママ友さんたちと、私の実家へと・・・
それでも結構自宅でも食べて、余るくらいでした
南国製菓・工場
国道58号・那覇方面からネーブル嘉手納を過ぎてすぐの信号から左折。
二つ目の交差点を右折。(海から1本入った道になります)
少し行くと右手に「南国製菓・ちんすこう」の看板があるのでそこを右に入ります。
南国製菓のちんすこう。
よくお土産屋さんでも見ますが
私はいつも工場で購入します。
たくさんの種類があります

スタンダードなもの。
沖縄名産のもの。
クッキー感覚でいろいろ。
こんなに種類が多いと、見た目も楽しく、選ぶのがワクワクしますよね

色だけでなくて、それぞれのフレーバーがしっかり感じられます。
特に泡盛とかウッチンは、おおっと思いますよ!
私のお気に入りは、ココナッツと塩で~す♪
逆に・・・なのは梅ですね

どのちんすこうも一袋二つ入りで何と10円です

おきなわ屋などのお店では20円で売られてるかと

そして、しかもしかも!
逆方向に袋詰めされていたり、割れていたりと商品に出来ないちんすこうを
いつもおまけに付けてくれます。
30個買ったら10個くらいは必ず・・・
なのでかなりお買い得感がありますよ~

今回の帰省で我が家は200個購入!
おまけも50個くらいはあったのでは・・・
子ども達の保育園とママ友さんたちと、私の実家へと・・・
それでも結構自宅でも食べて、余るくらいでした

南国製菓・工場
国道58号・那覇方面からネーブル嘉手納を過ぎてすぐの信号から左折。
二つ目の交差点を右折。(海から1本入った道になります)
少し行くと右手に「南国製菓・ちんすこう」の看板があるのでそこを右に入ります。
Posted by taraco at 22:39│Comments(2)
│美味しいお店
この記事へのコメント
こんなにも種類があるんやね!!
泡盛って・・・酒が入っている?梅って・・・酸っぱいん?ココナッツに塩は、食べたことがあるし美味しかったはず♪でも、泡盛と梅ってありえんやろって思うわ!手にとって食べたいとまでは思わんな。
数種類は食べたことがあるけど、やっぱり継続して食べるのは、スタンダードな味のものだわ。変わった味は、どうしても飽きてしまう。
それにしも、工場で購入するのっておまけつきでいいね!!
泡盛って・・・酒が入っている?梅って・・・酸っぱいん?ココナッツに塩は、食べたことがあるし美味しかったはず♪でも、泡盛と梅ってありえんやろって思うわ!手にとって食べたいとまでは思わんな。
数種類は食べたことがあるけど、やっぱり継続して食べるのは、スタンダードな味のものだわ。変わった味は、どうしても飽きてしまう。
それにしも、工場で購入するのっておまけつきでいいね!!
Posted by べた at 2012年02月12日 10:57
>べたちゃん
うん、泡盛は原材料に記されてるからね。
意外と美味しかったよ!
今度帰ったとき、どっさり持ってくるからね(笑)
うん、泡盛は原材料に記されてるからね。
意外と美味しかったよ!
今度帰ったとき、どっさり持ってくるからね(笑)
Posted by taraco
at 2012年02月16日 22:42
