2012年06月01日

次男9ヶ月と長男6才誕生日

先週、我が家の次男が9ヶ月を迎えました。

3人目、本っ当に早い・・・びっくり!

体重 8キロ弱
80サイズのお洋服、パンツはMサイズです。

高ばいでの高速ハイハイ
がしっと何かにつかんでスックと立ち
よいしょ、よいしょと伝い歩き。
本当に楽しそうです。
次男9ヶ月と長男6才誕生日

心の方も発達してきているようで
私が手が離せない時に限って泣きながらハイハイしてきて
「うわーん」としがみきます。

か、かわいい・・・ラブ
こんな余裕3人目だからですね。

8ヶ月に入ってから2週間の下痢、終わったと思ったら熱発と体調不良続きの月でした。
なんで、離乳食も柔らかいのに戻したりしましたが食欲は旺盛!
特にかぼちゃが好きみたいでよく食べます。

9ヶ月に入ると、つかみ食べが始まるので、握らせやすいもの
かぼちゃやお芋の角切り、ボイルにんじんスティック、軟飯おにぎりなどをあげています。
めっちゃ食べます、そして食事後はすごいことにピース

よく笑うので、スーパーや病院でよくおばあをナンパしていますよ(笑)
午前寝と午睡の二回になってきました。
午睡はわりと長く寝てくれるので、一緒にお昼寝したり、好きなことをする時間が少しできました。

・・・・

長男は今週で6才の誕生日を迎えました。
年々誕生日を迎えるのが早く感じる今日この頃。。。ヒミツ
ふと見ると、本当に大きくなったし、黒い(笑)

幼稚園でのお友だちも、少しずつできているようだし
3月から行っている陸上クラブも頑張っています。
新しい環境にもスッとなじめているようで、安心しています。

長男、誕生日をとても楽しみにしていて
前日に
「おかあさん、お誕生日の日のケーキ、お料理、お部屋のかざりとか、T(自分)には内緒にしててね。」って。
ええ?部屋の飾りまで~?がーん

当日はすっごいパタパタでした。

バースデイケーキはこちら

次男9ヶ月と長男6才誕生日

サッカーに最近はまっているのでサッカーボールのドームケーキにしました。
作り方はコチラ

スポンジは近くのケーキ屋さんに注文したので楽ちんでしたが
生クリーム300CCを手で泡立てたこと約1時間がーん
あと、ボールの模様のとこのキャラメルチョコシートが薄すぎて失敗・・・
シートがはがせず汗
でもスポンジも生クリームも上等だったので、味は美味しかった♪

母はこんなに汗だくで頑張ったのに、
ケーキの前にもらったプレゼントのポケモンカードに夢中で反応薄く・・・チーン

明日のジョーの様に真っ白に燃え尽きた母でした。

それはおいといてピース
長男にとって、素敵で楽しい1年になりますように。
また家族全員、来年も笑ってお誕生日が過ごせますように。




同じカテゴリー(子どもたちと)の記事
サプライズゲスト
サプライズゲスト(2013-04-22 00:53)

子供たちの最近
子供たちの最近(2013-04-21 05:59)

1年生
1年生(2013-04-12 01:06)

★次男、祝1才★
★次男、祝1才★(2012-08-28 22:36)


この記事へのコメント
はじめまして、ケーキすごいですね~。


ウチは5ヶ月の男の子でそろそろ離乳食も始まるので


いろいろ参考にしま~す。



ではまた~
Posted by ともとも23ともとも23 at 2012年06月01日 00:32
>ともとも23さん

はじめまして、コメントありがとうございます!
離乳食・・・別の記事に詳しく書いてあるので
よろしかったら参考にしてくださいね。
離乳食作りと気持ちが、とっても楽ちんですよ。
Posted by taracotaraco at 2012年06月02日 02:34
すごいすごい!!ケーキ見事やわ♪
次男、八か月の時とは大違いですね!!子どもの反応がこれまた面白い。私も手作りケーキの思い出よりも、あられちゃんの人形等おもちゃの思い出しか覚えていない。お母さん・・・すまんな・・・記憶なくて。
Posted by べた at 2012年06月02日 18:41
>べたちゃん

ケーキ・・・先月べたちゃんにも突っ込まれたから
今回はがんばったで。
ってか、当時お母さん手作りケーキ作ってくれてたの?
それがすごくない!?
べたちゃんも、なんだかんだ器用だから
作れそうだねw
Posted by taracotaraco at 2012年06月06日 23:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。