【PR】

  

Posted by TI-DA at

2011年11月09日

幸の風整骨院

次男が生まれて2ヶ月余り・・・
やはり3人育児の疲れが溜まっていました。

首・肩の凝りがひどくなっていて
ははこ治療室の柳澤さんに電話しようと思いつつ
なかなかまとまった時間ができず。

ちょうど昨日、すき間時間ができたので
出産前お世話になった
「幸の風整骨院」に行ってきました。

こちらもma-naさんのおすすめで。
ma-naさん、いつも良い情報ありがとうね♪



去年行ってた石垣で一番人気の整骨院では
待たされて
足湯して
電気治療して
マッサ10分くらいで
トータル1時間以上かかっていたのですが

こちらは予約もできて
すぐベットの上へgo!
しかもマッサのみピカピカ
20分~30分。

先生の手技も上手!
私にとても合っています。
やっと、やっと石垣で見つけたって感じです。

男性の施術者の方って
自分の知識・技術に自信を持っていて
話し方とか、施術とかが結構Sな方が多いんですが(笑)

ここの先生は・・・脱力系(笑)
非常~に謙虚で腰の低い方。
そしてとっても優しくて癒されます。

友人や同僚たちにも勧めて
みんな先生に癒されて、リピーターに。
ふふふ、幸の風信者を増やしてますよ。

保険も利くので、オススメですよアップ
電話予約してから行った方がいいです。

幸の風整骨院

桃林寺の通りを新川向けに行くと左側に看板が見えてきます。
℡ 0980-87-0620
平日10:00~19:00
土曜日 10:00~13:00
日・祝祭日休み  
タグ :整骨院石垣


Posted by taraco at 23:38Comments(4)ボディケアのお店

2011年11月04日

石垣島ミルクジャム

先週、あるイベントで購入しました。


石垣島ミルクジャム

お友達へのお土産に買ったことはあるんだけど
自分が食べたことはなかったのです。
値段が高くて・・・

イベントで試食あったので、させていただくと・・・

・・・おいし~いラブ

濃厚なミルクキャラメルのジャムでございます!

島内の伊盛牧場の新鮮な生乳を使っているそうです。

伊盛牧場と言えば、ジェラード屋のミルミルが有名!
ミルミルのジェラードも、
そこで売られている牛肉もとっても美味しいんですが
これも、すっごくいけます!!

実はこのジャム、普段870円で売られているのですが
この日は何と、
500円丸得

こりゃ、買いでしょ!
と、かなり買い込みましたよヒミツ

でも賞味期限があまり長くないので
2つだけ自宅用にキープして
あとは、お友達や本土のいとこへ。

写真はキャラメル味と塩キャラメル味。
その他に、紅茶、抹茶味がありますよハート

パンにはもちろん、パンケーキやアイスクリームにもハート

朝ご飯が楽しみになる、一品です!

  


Posted by taraco at 00:51Comments(2)美味しいお店

2011年11月02日

次男2ヶ月になりました♪

おはようございます晴れ
ブログを見てくれてありがとうございます。

最近、なかなかブログ更新が難しくなってきましたぐすん
なぜなら最近、次男が置くと泣いちゃうんですがーん
だいたいずっと抱っこか、ギャン泣きさせながら
何とか家事をこなす毎日なので・・・

そんなこんなで我が家の次男、先月25日で2ヶ月になりました♪

大分遅いお知らせになってすみませんピース

見た目・・・大分ムチムチぐわーになってきました。
多分体重は5キロはあると。
新生児用の肌着もオムツカバーも小さくなってきました。
あやすと、笑うように!
視線もキョロキョロ、色々見えるようになっているみたい。

行動・・・さっきも書いたように置くと泣いちゃうんですがーん
その泣き声の大きいことったら。
顔も真っ赤にして
「早よ抱っこせんか、コラームキー
と言わんばかりに叫んでいます。

2ヶ月当日は、恒例のケーキでお祝いショートケーキ

このアングルも恒例?
型から抜けなかったのでそのまま撮影。

ハロウィンが近いということで
カボチャのチーズケーキを作りました。
レシピは先月の紅芋をカボチャに替えただけピース

断面図。


今月は何作ろうかな?
そろそろチーズケーキ飽きてきたかもw
  


Posted by taraco at 00:23Comments(4)子どもたちと

2011年10月27日

10月のアロマの会


↑dalさんの真似して撮ってみましたが・・・ガ-ン

遅くなりましたが、先週アロマの会を行いました。
Natsuさんとma-naさん、
そしてお二人が我が家に向かう途中にバッタリ会って連れてこられた?
ご近所のIさんも。

今、アロマの会で大人気のKENSOのローズウォーター。
石垣では扱っているお店がないので、
師匠のDaisyさんに空輸していただきました。
Daisyさん、いつもありがとうございますハート

久しぶりのma-naさんは、スキンケアものを一通りとみつろうクリームを作成。
そして私のオススメ、最強オイルも作ってご購入~ピース
ふふふ・・・来月のma-naさんのお肌を見るのが楽しみです!

Natsuさんは、2週間前にスキンケアものを作ったので
そろそろ気になる風邪・インフルエンザ予防のスプレーを作りました。
抗ウイルス・抗菌作用のあるラベンサラと
抗菌作用に優れたティートゥリーをメインに
加えて去痰作用もあるユーカリラディアタ
ラベンダー・アングスティフォリア、ローズウッドをブレンドしました。

そしてアロマ初体験のIさん。
まずは色んな精油の香りを嗅いで、精油に触れていただきました。
「よく分からない~」と言ってましたが、
やはりローズの香りには、反応アリだったので
初心者の方にも使いやすいローズウォーターの化粧水を作って、お持ち帰りしていただきました。
来月もぜひいらしてくださいね。

来月は風邪・インフルエンザに有効な精油について
お話をしたいなあ、と思っています。
みなさん、これからもよろしくお願いしますね。  


Posted by taraco at 20:05Comments(4)アロマテラピー

2011年10月25日

飲んだくれてます・・・

私のノンアルコール生活を支えてくれるお飲物たち。

最近初めて飲みました。


サッポロのプレミアム。
どこよりも麦が濃ゆく感じます。
ちょっと高いけど、ご褒美ビールはこれですね。

そして、カクテルは・・・


CMでもおなじみ、サントリーの「のんある気分」。
このジンライムは、ジントニックではなく、
あくまでもジンライムの味ですね。
あとソルティードッグも美味しかったです。

そんなこんなで毎日、お風呂上がりの一杯が欠かせない
今日この頃です^^;  


2011年10月20日

Island Aromaの石けん

先日、内祝いの記事を書きましたが
実はもうひとつ、親しい人向けにも準備しました。



Island Aromaさんの石けんです。

お気に入りのハーブティーとセットにして
ラッピングしてもらいました。

Island Aromaさんは有名な石けん屋さんなので
みなさんご存じだとは思いますが・・・改めて

ここの石けんは、とっても上等ですよびっくり!!
←私のコレクションです。

沖縄の特産物の中で、肌にいいもの(うっちん、月桃、黒糖、もずく、ゴーヤーなど)を
厳選したものを、石けんに加えています。
プラス、オーナーの好美さん考案のアロマブレンドがすっごく良くて。
各石けんのイメージにぴったりで、かつ香りに深みがあって・・・

そして何より使い心地が、すごく良いです。
泡もモチモチ、洗い上がりもしっとりです。

そして季節毎の限定石けんを買うのも楽しみ。


左は去年のクリスマス限定の「Chocolat de Christmas」
右は先月発売された「ALOE」
どれも、すぐに予約・完売する大人気石けんです。
形もかわいいでしょ?
使うのがもったいないのピース

こちらの石けんに出会ってから、ずっと愛用しています。
そして親しい人への贈り物も、こちらの石けんを選んでいます。
とっても評判もいいんですよ。

オーナーの好美さんは、アロマインストラクターの資格を持ち
石けん屋さんをする前は、「生活の木 六本木ヒルズ店」の店長をしていた経歴があり
今でも、生活の木の広告には、美しい好美さんの写真が載っていますよ。

本島にいた頃、うちの長男と好美さんの娘さんが同い年で
同じ保育園に通っていた縁で、家族ぐるみで仲良くさせてもらっています。
本島に行く時は必ずお店に寄って、
好美さんとおしゃべりするのがとても楽しみなんです。
ガラス部屋でせっせと石けん作っている旦那さんも、
気さくで素敵なサーファーさんですよニコニコ

みなさんも、ぜひIsland Aromaさんの手作り石けん
自分へのご褒美に、プレゼントに、お土産に
お試しあれ・・・キラキラ   


Posted by taraco at 00:24Comments(2)オススメお店

2011年10月19日

ましゃのライブ上映会

去る8月末、西原マリンパークで行われた
大好きな福山雅治の沖縄初ライブ。

初めての沖縄公演、
なのにその2日前に出産。

なんでこのタイミング・・・うわーんと落ち込んでた私に
marsh先生がWOWOWで録画したブルーレイを貸してくださいました!

昨日はブルーレイプレイヤーのあるNatsuさん宅にて
ライブの上映会を行いました~テレビ
メンバーは4人。
お弁当を食べながら、ライブを楽しみました。

ましゃが登場した瞬間から鳥肌が止まりませんでした。
すごい・・・かっこよすぎハート
計4時間近くましゃを堪能しましたラブ
あーやっぱり最高!
やっぱりスーパースターですね、彼は。
あんなにたくさんの人を1つにするなんて・・・
私もあの魔法にかかりたいな。
いつか、絶対ライブ行くぞアップ

しかし、お友達と鑑賞するのは楽しいですね。
「42才って・・・旦那と同じ年だけどありえん。」
「肌キレイだねー、エステとか絶対やってるはずね。」
「お客さん、おばちゃん率高いね。あ!今オバーもいたよ。寿命延びたはずね。」
などなど・・・コメントしながらの鑑賞もおつでしたよ。

中でも、kotoちゃんからは名言が。

「いや~、でもずっとみんなに夢を与え続けてほしいですよねキラキラ 。」

うん、まさにそう!
いつまでも若々しく、カッコつけててほしい。
そして永遠のスーパースターでいてほしい。

またまた、ましゃ熱、再燃です。
年末のライブの公開放送が、今から楽しみ!

そして今度こそちゃんとファンクラブにも入会しようっとピース
  


Posted by taraco at 11:37Comments(4)ひとりごと

2011年10月18日

最強ロールケーキ

今日は、私のとっておきのスイーツを紹介しますね!

最近から、次男も連れてドライブに行ってます車
土曜日は、石垣島北部にある所へ・・・
途中で白保のPAPIRUへ。
産後初めて行きました。

石垣で一番の人気ケーキ店と言ってもいいのではないでしょうか。。。

この日は早く行ったので、小さなショーケースにたくさんケーキありましたが
夕方を待たずに売り切れることも、しばしば。

我が家は大好きなフルーツロールケーキをゲットショートケーキ

夕食後にいただきました。


こちらのロールケーキは、もう・・・何て言ったら

史上最強に美味しいですキラキラ 

肉厚のスポンジは、白保で取れた有精卵の濃い味がして
とにかく、しっとりかつフワフワ、溶けちゃう~ラブ

中は上質の生クリームとカスタードクリーム
そして、新鮮フルーツがゴロッゴロ入っています。

私の中での、NO.1幸せスイーツですハート
みなさんも、ぜひお試しをびっくり!!

おかしの店 PAPIRU

石垣市白保51番地
050-3760-1622

だいたい月曜日お休みです。

営業時間
AM10:00~売り切れ次第終了

喫茶スペース有
  


Posted by taraco at 03:23Comments(0)美味しいお店

2011年10月14日

新しいスキンケア

石垣島は、最近不安定なお天気が続いております。
今日も朝は曇りでしたが、急に暗くなって雨・・・傘
次男もグズグズ・・・やっと寝ました眠っzzz

さて、アロマネタが少ないのでここらで。

産後、忙しさにかまけてお肌が・・・
しかも、オールすっぴん生活なので
肌ケアに力を入れないと、本当にやばいガ-ン
ということで、スキンケアを少々モデルチェンジすることに。
先週のアロマの会でNatsuさんと作ってみました。



夜ケアのオイルに
いつものローズヒップオイルに
修復のビタミンと言われるビタミンA誘導体
雪肌に欠かせないビタミンC
酸化防止剤の役割のあるビタミンEを投入。

このビタミンACEは一緒に入れることで、相乗効果がUPアップするそうだとか。

この最強オイルを、夜寝る前にたっぷりと肌に塗り込みます。
特にしわが気になる、目と口周りはクルクルと何回もマッサ。

・・・翌日から肌の質感が・・・アップ
吸い付くようなもっちり肌にキラキラ 

あ、精油を使っていないからアロマネタではないですが
この年になったら、有効成分の力も借りないと・・・ですねピース

そうそうNatsuさん
先日結婚式で久しぶりに会ったお友達に
「肌キレイになったねびっくり!!
と言われて、とても喜んでいましたアップ

Natsuさん、アロマのスキンケア、とても気に入っているみたいで
こうゆう嬉しいお言葉ももらって、ハマリつつあるみたいです。
うふふ・・・私も嬉しいです。

私もこの最強オイルで、キレイになるぞ~よつば

  


Posted by taraco at 13:43Comments(2)アロマテラピー

2011年10月09日

農高たまごのパウンドケーキ

紅芋チーズケーキで調子に乗って
最近手作りスイーツをちょこちょこ作っております。
小麦粉が98円の日が待ち遠しい今日この頃。

先日、八重山農林高校の玉子が手に入ったので
何か作ろうと・・・

前にきゅうちゃんさんのブログに、農高の玉子を使うと
スポンジがふわふわになるという記事がピカピカ

スポンジはちょっと自信ないけど
混ぜるだけのパウンドケーキでチャレンジ。
材料は 小麦粉・砂糖・バター・玉子・BPのみ。
玉子の味を出すためにあえて、シンプルに。

下の2人が寝ていたので、長男と作りました。

ちょっと焼きすぎたけど、できあがり~キラキラ 


断面図。玉子の色が出てます!


さて試食!
・・・うん、玉子の味が出て
そうそう、「ひよこサブレ」的な風味で、美味しかったラブ

半分はしっとりさせて、明日食べます♪
ごちそうさまでしたピース  


Posted by taraco at 23:46Comments(2)手作り